ごあいさつ 『わたし』のはなし 『フクシ』のはなし 見えない障害バッジ みんなのひろば 編集室

あたらしい風

運動会 ~ 小学校編 ~

 
自閉ッ子チキボンの運動会の成長 ~ 小学校編 ~
No.100(2011年6月22日発行)より
 
 
幼稚園編に引き続き、小学生になったチキボンくんの運動会の様子です。
 

汚れた体操服に涙した1年生の運動会

小学生になったチキボンは少しずつ言葉が多くなり、2語文くらいの会話が出来る様になってきました。
相変わらず音楽の授業は皆と受けられず支援学級で過ごしていました。
偏食もキツかったチキボンでしたが、そこも少しずつ緩和されていきました。
ウ●チをするとこれでもか!?と言う程トイレットペーパーを使う潔癖なチキボンは、幼稚園の時から服が濡れる、手が汚れるなどを嫌って避けていました。

今年の運動会の目標は【最後まで崩れず参加する】【40m走り抜く】そして【地べたに寝っ転がる】でした。
運動会、チキボンのボールを使った演技では地べたに寝っ転がる…という難関があり、先生方が「下にシート敷いてみましょうか?」と優しくおっしゃってくれましたが、私は「要りません。【無理強い】でお願いします」と。

練習の時から今日は寝っ転がるか…ダメか…と過ごしていたある金曜日、体操服を洗濯しようと袋から出したら体操服に土がついていました。
寝っ転がれたのね…(。>_<。)…洗濯機の前で涙が出たのを今でも思い出して涙してしまいます。
そして、当日までに親が出来る事を精一杯してきました。

当日、チキボンが出る寸前にとっておきのウルトラ怪獣『ゼットン』(ソフビ)をあげた。
もちろんチキボンは大喜びで
「かあさん!これどーした?」

「ばーちゃんの家の近くのJ電器で買ってきた。チキボンにあげるから、今日の運動会頑張りますか?」
「うん!」

「ボールの演技、お砂嫌がらんと寝っ転べる?」
「うん!」

「40m走もしっかり皆と一緒に走れる?」
「うん!」

「運動会最後まで先生の言う事聞いて出来る?」
「うん!」

こんなやり取りがあり「ゼットン、ちょっと待っててね、行ってくる!」
と出て行きました。

が…お天気が…雨が降ったり止んだりで開催する事になりました。
それでも先生方やクラスのお友達に支えられ、行進から体操から、昨年のチキボンの姿ではありませんでした。「小学生になってこんなにしっかりしてくるものなのか…」と感無量。

そしてグランドが最悪のコンディションでボールの演技。
先生方がグランドの水たまりの水を雑巾で吸い上げていました…。
果たしてチキボンは寝っ転べるのかどうか…先生方も身内も息をのんで見守りました。
寝っ転がるか…寝っ転がるか…寝っ転がるか………寝っ転がった!!!

寝っ転がっただけで涙しているおかしな家族だけど、周りの保護者さん達にも「頑張ったね~」と言ってもらえました。
その後の40m走も「よーいドン」のピストルは耳を塞いで出遅れましたが頑張って走り抜き、綱引きや玉入れで赤組が勝った時、皆と喜んでいる姿が凄く嬉しかった。
そして最後まで崩れる事無く運動会を終えました。
自閉ッ子の大きな課題をどんどんクリアしていきました。
グランドでう●こ座りではなく三角座りをし、牛乳も飲める様になり、ノリも自分の指でつけれる様になり、1年の終わりには音楽の授業も皆と受けられる様になっていました。
 

幼稚園の時の先生が涙した2年生の運動会

養担に「今年は何にも心配要りませんよ、お母さん」と言われ、へ?ホンマに良いんかな…と思っていました。
で、本番、私はチキボンの演技中、チキボン見失いました…あまりにみんなと同じで…。
いつもなら一人おかしな動きをしているのがいたら「チキボンや!」が、今年は「あれ?チキボンどこ?どこ?」みたいな…。
運動会に毎年、幼稚園の先生方が卒園生を見に来て下さり、チキボンも毎年喜んで先生方と写真を撮りました。

そんな時、ちょうど養担が通りかかり、養担と幼稚園の先生方とお話しする機会が出来、幼稚園の先生方は今のチキボンが信じられない成長をしている事を喜んで下さり、養担は「幼稚園の頃のチキボンが想像つかない」と話していると、運動会で何も参加しなかった年中さんの時の担任の先生がポロポロ泣き出し「嬉しいです」と…。
こんな良い先生方にうちの自閉ッ子はみてもらっていたんですね。

運動会は、終始笑顔でクラスのお友達と楽しんで、演技は担任の先生も涙した程素晴らしく、もう服が汚れても平気。
1番病・勝ち病がある割に40m走は【勝ち負け】に拘らない…?
ピストルの音はまだ恐いので耳塞いでのスタートでしたが。
本当に親の心配要らずの運動会に感無量でした。
 

ビデオを観てじんわり涙した3年生の運動会

3年になったチキボンは随分言葉も増え、人の言っている事も少しわかる様になり、聞かれた事に自分の感想を言える様になってきました。
「学校どうやった?」
「学校どうやった?」とおうむ返ししていた事を懐かしく思う様になりました。

今年からチキボンの学校は春の運動会になりました。
連休が明けたらすぐ運動会の練習です。気候が良いので練習も秋の運動会より辛さはマシなのかもしれません。
先生からの連絡帳では、やる気ある無しに関わらず勝手な行動も全くみられず、しっかり参加出来ているとの事。
先生方にある時は厳しく、ある時はよいしょと担がれ褒められ、そして授業の方でもいろんなサポートがされていて、親はチキボンの体調管理に専念しました。
チキボンは本当に楽になりました。

運動会本番も楽しそうにしていて、写真やビデオを録るのに忙しい(汗)という親の楽しさも存分に味わえました。
「もう涙はない。そして不安もない」
そう思っていましたが、運動会のビデオを観ていると、まだかけっこで1位になりたいという勝負の執着や緊張感はないけれど、みんなと勝ちたい!勝って嬉しい!という気持ちが芽生えている事、最後まで楽しそうに笑顔で参加している姿にじんわり…やっぱり涙が出ました。
 

みんな観てくれていた4年生の運動会

今年の運動会、雨で流れて流れて「大丈夫かな…」と思う親心を他所にとても楽しそうな運動会のチキボンでした。
いつの間にか安心して我が子の運動会を楽しめる親になっていました。
チキボンは勝負に執着が出てきて「80m走で1位になりたいな~なれるかな…」
と言っていました。

本番は初めて耳を塞がずピストルの「よーいパン!」で80m走1位を取れました!!
チキボンの目標達成!すごく嬉しそうでした。

この運動会の後、嬉しい事がありました。
4年生は沖縄エイサーの演技で、沖縄民謡が好きなチキボンは毎日嬉しそうに家でも踊っていました。
それをクラスの子が自分の親に話し、その保護者達がチキボンを気にかけて下さり「チキボン君のエイサーよかったですよ~」「うちの子もチキボン君上手やねんと言っていました」と懇談会で話して下さり、運動会の事だけでなく、チキボンの事を気にかけて下さっていた方がたくさんいらっしゃった事を知りました。凄く嬉しかったです。

先生方にクラスの友達やその保護者さん達のご理解とご支援に感謝感謝の日々です。来年は高学年になり、騎馬戦や組体操や、またハラハラドキドキの運動会が待っています!!!
大丈夫か~。(滝汗)
 
 

カテゴリー: あたらしい風   パーマリンク

>> お問い合わせはこちら copyright (C) 2011 わたしのフクシ。編集部