ごあいさつ 『わたし』のはなし 『フクシ』のはなし 見えない障害バッジ みんなのひろば 編集室

あたらしい風

私が障害受容できるまでの辛かった事 ~「私の体験談」より~

 
前回に続いて、「私の体験談」からの記事をご紹介します。
今回も、小学3年生の男の子のママのお話しです。
 
私が障害受容できるまでの辛かった事
~「私の体験談」より~

(104号《2011年11月30日発行》より)

私の子供は現在地域の小学3年生の男の子です。
支援学級に在籍しています。

2歳半までは何の疑いもなく子育てしていて、地域の保育園での園庭開放にも出かけ、ベビーの体操教室にも通っていました。
でも、園庭開放では皆の輪の中に入らず、ひとり公園や園庭の端に行き、葉っぱや枝をさわっていました。
体操でもじっとしていなくて、一緒に体操をしている時もありましたが、いつもウロウロしていました。
言葉も全くなく、気にしていましたが、「男の子は口が遅い」と言われていたので、深刻には考えていませんでした。
園庭開放で会うママ達にも話もしていましたが、皆と同じように手遊び等をしてくれないので、私はいつも子供の後を追っかけていました。

その頃、来年の幼稚園の願書受付があり、3年保育で幼稚園に行かせるつもりだったので、他のママ達とも願書の話をしていました。
でも、言葉がない我が子がどうしても気になって、幼稚園の主任さんに会いに行ったら、「自閉傾向があるね」と言われ、泣きながら帰りました。
発達障害がある病院を教えてもらったのですぐに行きました。
そこで発達の遅れがあると言われ、幼稚園より保育園か通園施設がいいと言われ、また泣きながら帰ったのを今でもよく覚えています。

それから偶然幼稚園へ一緒に行くと言っていたママに会った時、「願書出した?」と聞かれ、「言葉も遅いし3年保育はやめようかと思って…」と言ってごまかしました。
やっぱり正直に言えるほど強くもなかったし、障害とも思ってなかったこともありますが、近所に住む同い年の子がいるママにもその当時は言えませんでした。
仲の良い友達には最初から相談していて、いつも泣いて話を聞いてもらっていましたが、近所の人や知り合ったママ友には本当の事はなかなか言えませんでした。

そして年少から通園施設へ行きました。
通園施設は私服でリュックを背負ってバスの所まで歩いて行っていました。
ちょうど近くの幼稚園の前を通って行くので初めは本当に辛かったです。

入園式の日は涙をこらえて行ったのを今でもよく覚えています。
毎日通っていると、近所の人は「保育園に行ってるの?」と声を掛けてくるんですが、それもすごい嫌でした。
「ちょっと○○の方の保育園に行ってて…」と誤魔化していました。
でも、少しずつ子供も成長し私も同じ悩みを持つママと色々な話をしたり、先輩母の話に勇気づけられて障害の勉強もして受容が出来るようになりました。

それから、前に言えなかったママに会った時は正直に言えて、小学校は地域に行くつもりだったので同じ小学校だし支援学級に入れると思うけどよろしくね、と言えるようになりました。
そのママも「こっちこそよろしくね」と明るく言ってくれました。
近所のママにもやっと本当の事を言えてすごくホッとしたのを思い出します。

やっぱり自分が弱い時や受容が出来てない時は無理に言わなくてもいいと思います。
私も少しずつ受容ができて、今では初めて会う人や弟の友達ママにも話す機会があれば必ず言っています。

一言言う事で子供の事を少しでもわかって貰えたら嬉しいと思っています。
久しぶりに子供と会ったママは、「すごい成長したな」と言って貰えたりします。
今では親子共々仲良くして貰ってて、子供もクラスや保育園から一緒の子供達には優しく見守ってもらっています。
そして、ママ達も障害があってもなくても一人の子供として観てくれているので感謝しています。

初めての子供だったし、出来ないことばっかりでしたが、比べる子は他人の子しかなかったので、相談してみると、「大丈夫やよ。個性やで」って、ママ友から言われ続けました。

妊娠している時から、ママ友作って、カート押して、皆で約束してどこかに遊びに行くのを楽しみにしていました。

よ~し、まずは公園デビュー。
でも、子供はお友達と何一つ一緒に出来ない。
毎回、行っても反対から滑り台を登る毎日。
その度に、「すいません。すいません。」と謝ってばかり。

一緒に公園にいても、誰とも話ができないし、
「子供の出来ない事=自分が何も出来ない→常識がない…」

何かが違う…
私、笑ってないよな。
何なん、この子。
なんで私だけこの子と二人っきりなん。
私が教えても教えても出来ないのは、この子やねん、誰か助けてください。

今、子供は、9歳、小学3年生です。
まだまだ、毎日大変ですが、一つだけ私がはっきり言えることは、3歳の時と、今は同じではありません。
ゆっくりと成長していくし、親も子も楽になっていきます。

一生のうちのこの何年間。
憧れていたママ友なんかいなくても、これから先、色々出会いがあります。
そして、必ず同じようなママさんもいます。
その出会いこそ、大事にしてください。

大丈夫ですから。
 
 

カテゴリー: あたらしい風   パーマリンク

>> お問い合わせはこちら copyright (C) 2011 わたしのフクシ。編集部